どうも、タナカコーイチです。
前回の記事でPepper開発に必要なChoregraphe(コレグラフ)について紹介しましたが、秋葉原にさっそくPepperを動かしに行ってきました!
Pepper開発が無料で体験できるワークショップ
今回訪れた場所は秋葉原駅から徒歩10分ほどの場所にある「3331アーツ千代田」。
Google Mapを頼りに行ってみると、なんと小学校のような建物でした。中に入ってみると、水道の蛇口とかが廊下にあって、なんだか懐かしい感じがします。小学校を改造して、利用しているようですね。
指定の部屋まで行くとあらビックリ!
Pepperが何台もあります!
元気なPepperより肩を落として疲れているようにみえるPepperの方が多いです(笑)。あとで聞いたのですが、電源をOFFにすると、この格好になるみたいです。「ソフトバンクショップでは絶対この姿は見せてないはず」とおっしゃっていました。
Pepper開発ソフト「Choregraphe(コレグラフ)」は意外とカンタン!
さっそくワークショップでPepperへの命令の仕方を伝授してもらいました。
まずは自分のパソコンとPepperをWiFiでつなげます。この教室には30台ものPepperがいたので、その中で指定された番号のPepperをつなぎます。
そうすると、Pepperに何を話させるか、こう話しかけたらこう返してもらう、などの命令をすることができます。
難しいプログラミングはまったく使わず、マウスでドラッグしたり、キーボードで話させたい言葉を入力したりと簡単な作業でした。
ちなみにPepperは漢字が苦手とのこと。ソフトバンクの孫社長のことを「まご社長」と読んでしまいます(笑)。そのため、漢字ではなく、ひらがなで入力した方が良い場合が多いとのこと。
こちらの写真はChoregrapheの画面ですが、パソコン上からPepperにどのような動きをさせたいかを命令することができます。
こちらもそんなに難しい作業ではなく、教えてもらいながら作業すれば誰でもプログラミングができると思います。
またワークショップでは、80パターンのPepperの動きを紹介してくれました。
よしもとロボット研究所が作成したとのことです。よしもとにロボット研究所があるのに驚きですが、ロボットも笑いの世界に入ってきたらおもしろくなってきそうですね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
Pepper開発に興味がでた方はこちらのイベントサイトからワークショップに参加できますので、チェックしてみて下さい。