どうも、海外放浪初日にして荷物が重すぎてめげそうなタナカコーイチ(@tana51)です。
初ドイツ、フランクフルトにやってきました!
海外に来ると必ず最初に空港ですることがあります。それは、
- 空港のATMで現地通貨を引き出す
- 現地のプリペイドSIMカードを購入する
です。
まずはATMへ。
海外のATMで現地通貨をおろすならSONY BANK Wallet(ソニーバンクウォレット)が一番お得! と思っていたが‥。
数ヶ月間いろいろ調べた結果、現地通貨を引き出すのに為替やATM手数料を一番安く抑えられるのは、ソニーバンクウォレットなんじゃないかなぁという結論に至り、持ってきた次第です。
ヨーロッパには長期滞在の予定でユーロは確実に使うと見越して、ここでは500ユーロを引き出すことに。
明細を見てみると、508ユーロとの表示が。
「あれ?なんか高いような気がするのは気のせいかなぁ^^;」
「500ユーロ引き出すのに8ユーロ手数料として取られているのかなぁ。あっれれ〜、少し高いんじゃないかなぁ^^;」
これまで使っていた新生銀行よりも絶対お得だ!と自信満々で引き出したのに8ユーロ。
ちなみに今回はソニーバンクウォレットの外貨普通預金から引き出しました。ATM手数料が安いと信じていたので、びっくり。また改めて確認しておきたいと思います。
つづいて現地のプリペイドSIMカードを現地価格で購入するため携帯ショップへ。
プリペイドSIMカードを買うなら携帯ショップか自動販売機か
空港で販売しているプリペイドSIMカードはどこの国でも割高です。
いわゆる観光客プライスですね。
市内に行くとどこの国でも大抵はもっと安いSIMカードが販売されています。
でもこのご時世、その国についたらまずはネットにつながるようにしておきたいところ。
今回見つけたのはこの携帯ショップ。

「プリペイドSIMカードを欲しい」と伝えるとわざわざ別の場所に行き持ってきたものを提示してきました。価格は40ユーロ。ドイツだけではなくEUの他の国でも使えるのか聞くとドイツだけとのこと。
ドイツには1ヶ月もいないので40ユーロは高杉晋作です。(はいっ、ここ笑うとこ^^)
観光客だと思われ40ユーロと割高なSIMカードを勧められたようです。
このまま勧められるがままに買うのは悔しいので、最終的には自動販売機の20ユーロのものを購入。
Ortel Mobileという会社のもの。

よしっ、お得に買えた!と思ったのもつかの間。
設定方法が難しくiphoneで使えるようにするのに1時間以上かかってしまいました。でも設定完了!少しはプリペイドSIMカードの設定方法のスキルが上がった気がします。
なんやかんやで空港で足止めをくらいましたが、さっそく列車で主要駅のフランクフルト駅へ。
フランクフルト空港からフランクフルト駅までは列車が楽チン。4.65ユーロで10分ちょい。
フランクフルト駅は空港の駅から列車で10分ちょっとと超近い!
この利便性、福岡空港を思い出しますねー。
フランクフルトに来たのは、7月3日に開催されるIRONMAN Frankfurtでトライアスロンのチームメイトが出場するのを応援&見学しに行くため。
IRONMAN Frankfurtは海外のトライアスロン大会でも一番人気と言われるほど盛り上がるようです。これは楽しみです。
でもそれまでは特にやることがないので、翌日からオーストリアへ移動。
italki(言語交換サイト)で知り合った友人がチロル州のインスブルックという街に住んでいるので、訪ねることに。
基本的によくわからない街に行くのは大好きなので、こういう出会いは楽しみです。
ただ、いざGoogle Mapで調べてみると…。
5時間半!
意外と遠い!笑
自転車があるからバスは厳しそう、ということで列車の一択。
(航空券代を検索したら3万円くらいしたので即却下)。
「列車のチケットってどこで買えるのかなぁ」と思いながらGoogle Mapをみると詳細ボタンを発見。

クリックしてみると、下の方にDeutsche Baha AG – 切符を購入するという文字が。

これまたこれをクリックすると、切符購入サイトにとびました。
Google Mapにこんな機能がついていたとは。さすがGoogle先生。
これまで「都市名 都市名 列車」「Frankfurt Innsbruck train」などで検索して、いろいろでてくるサイトの中から信頼できそうなサイトを探す手間が必要でしたが、これは便利ですね。
表示されたのはドイツの鉄道会社の予約ホームページ。
このサイト、多くの言語に対応しています。
日本語は残念ながらないですが、英語で見ることができます。

https://www.bahn.de/p_en/view/index.shtml
iOSアプリもあるので、iphoneを持っている人はアプリが便利。
アプリ名はDB Navigator。Apple Storeで検索するとすぐにでてきます。
アプリで検索したところフランクフルト→インスブルックの片道切符の一番安い価格が65ユーロ。
一度ホテルにチェックインしてから買おうと思いこの時は買わなかったことのですが、それが後々大きな出費に(泣)。
フランクフルト駅から徒歩1歩の割安ホテル「カラーホテル」に到着したのは15時ごろ。時差ぼけのせいか「何だか眠いぞ〜」となり、そのまま10数時間の永遠の眠りに。
初日ホテルで爆睡、終了チーン。
フランクフルトどこにも行ってない。